スクール便り
vol.01 2002年度 1学期 前半号
テーマ学習「パン」より

4月8日の開校式から1ヶ月半がたちました。
開校前はぼんやりとしていたスクールの「かたち」が、一日一日形作られていくのを感じています。

この「スクール便り」では、テーマ学習の様子や、スクールでのひとコマなどを紹介します。

* * *
●○テーマ学習「私の家族」○●
テーマ「私の家族」では、自分と家族の関わりや友達やゲストの家族について知る中で、自分の生活や成長には周りの多くの人の支えがあることや、自分の家族以外にも色々な家族があることに気付いたり、自分の役割について考えることをねらいとしました。

(へその緒を見て、母親と子供のつながりを実感)
家族紹介をしに来てくれたゲストの方は、最近赤ちゃんが生まれたばかり。お母さんと赤ちゃんをつないでいた「へその緒」が、乾燥してぽろっと取れたものを持ってきてくれました。小さくひからびた、黒っぽいかけらを見て、「うわー」「きもちわるいー!」とひとしきり騒いだ後、「へその緒って、こうなっちゃう前は、どんな色だったの?」と一人の子が質問をします。そこでゲストの方が出してくれたのは、切る直前の、まだお母さんとつながっているへその緒の写真でした。「白いね」「いや、ちょっと緑っぽいよ」と、みんな身を乗り出して食い入るように写真を見ていました。誰にでも生まれたときにはついていたへその緒を見て、お母さんと子供のつながりを実感する貴重な時間となったようです。

(自分の家族をクローズアップ 〜お父さん編〜)
自分のお父さんにそれぞれインタビューをして来て、みんなの前で発表をしました。改めて前に一人で立って発表をするのは、初めての子もいます。いつもは生意気な子も、照れ笑いをして恥ずかしそう。お父さんの日、お父さんが毎日大変だと思うこと、お父さんはどんな家族にしていきたいと思っているか…など、お父さんから見た家族やお父さんの役割について考えました。その後は、自分のお父さんについての○×クイズ大会。みんな、う〜ん、と考え込んでクイズを作ります。お父さんについて、改めて考えるきっかえになったようです。

6回のまとめは、それぞれ家族新聞を書いて発表しました。細かくコマ割りをする子、大胆に絵を書いて紹介する子など、それぞれの得意なやり方でまとめていました。
* * *
●○テーマ学習「パン」○●
テーマ「パン」は、世界のパンを調べるパンマップづくりからはじまり、でんぷん調べ、イーストの実験をへて、実際にパンをつくりました。パン屋さんの見学では、スクールでのパンづくりを思い出しながら、プロの技を学ぶべく真剣な表情で機械や作業に見入っていました。

(でんぷん調べとイーストの実験)
どんなものにでんぷんがふくまれているのか調べてみよう、ということでにんじんやピーマンなど家からもってきた夕食の残りものにヨウ素液をかけて色の変化を調べました。一瞬にしてムラサキ色に変化したパンやごはんでも、よだれをかけた部分だけ変化しないということを、まじまじと観察し理解しました。イーストの実験ではイースト菌を、水と40℃のお湯と熱湯のそれぞれであたため、どれが一番よく反応するか実験をしました。「くさーい!!」と言って教室の隅まで逃げ回ったあとには、覚悟をきめて、3つのにおいを嗅ぎ比べます。顔にしわをよせながら、40℃のボールを指さして「これが一番くさーい!!」と、実験結果を発表しました。

(パンづくり)
1年生も特別参加でパンづくりです。3年生のS君は自分でつくった「パンのつくりかたプリント」を読み、次の工程をみんなに知らせるなどリーダーシップを発揮しています。1・2年生も全部の体重をかけて一生懸命に生地をこねました。発酵させている間は英語の授業です。英語がおわるとすぐにキッチンに集まり、「おー膨らんだじゃん」といって大喜び。家から持参したジャムやチョコレートをドカドカと生地の上にのせると、いよいよオーブンへ‥‥。よくばって大きな山をつくったSくんのパンは熱の通りが悪く、味はイマイチだったようですが、「これが本当のパンの味なんだよ、きっと」と変に納得をしながら、みんなおいしそうに食べていました。

* * *
◆◇はいらいと◇◆
ここでは、毎日の出来事の中からいくつかのシーンを取り上げて紹介します。

「心臓の音、聞こえる?」
音楽の時間に、水道ホースやふうせんを使って「手作り聴診器」を作りました。これが大成功!心臓の音もバッチリ聞こえました。他にも、階段の手すり、コピー機、掃除機の中など、色々なところに聴診器をくっつけていました。

「おいしそーでしょ!」
ふれあいの時間にはピザを生地からつくりました。生地をうすく伸ばす工程では、何度も穴があいてしまい、やり直しが大変だったけれど、その分よくこねられて、おいしいピザができました。もう待ちきれないといった表情ですね。

「デカルコマニー」
アートの時間につくったみんなの作品です。デカルコマニーという技法を使った、シンメトリーの模様づくりをたっぷりと楽しみました。なかなかの名作ぞろいでしょ。

* * *

★☆次回予告☆★
次回の「スクール便り」は、7月末に発行の予定です。
次回のテーマは「ワールドカップ」「地域探検」「植物」の3つです。お楽しみに!