━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 木立の中から ◆
〜LISグローバルスクール かわら版〜  Vol.28
  2003年度3学期「スクール便り」ダイジェスト版   
      (2004/3/25発行)
────────────────────────────────
⇒ メールマガジン購読登録・解除・バックナンバー
http://www.lis-global.com/magazine.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
☆INDEX☆
■ 「スクール便り」 2003年度3学期号 ダイジェスト版
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

LIS代表の鈴木隆です。気温が毎日10度単位で上がったり下がったり
している今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしですか?

去る3月14日に開催されたあるフォーラムで、「ライフデザインの
為の重点項目の事例紹介」というセッションにパネリストとして参加
してまいりました。「教育」が中心の話題ではありませんでしたが、
医療、危機管理、教育について、「行政に働きかけるだけでなく、
自ら何ができるかを考え、行動する」ことを長く実践している他の
パネリストのお話を聞き、自分はまだまだスタートに立ったばかりだ
ということを認識いたしました。それと同時に、パネリストや参加者
の方から「地道な努力の積み重ねで少しずつ実績を挙げていくことが
いずれ評価されるのでがんばってください」との応援も頂きました。

開校から3年目に入る節目にあたり、「夢を持って、自ら学び、人と
学び、ともに成長する」というLISの理念をいかに学習環境・教育
内容に反映させていき、より多くの方にLISを小学校教育の選択肢と
して考えていただくか、改めて考えるよい機会となりました。

┌─────────────────────────────┤
│ 「スクール便り」 2003年度3学期後半号 ダイジェスト版
└─────────────────────────────┤

「スクール便り」 2003年度3学期号をHPでご覧いただけます。
ここで内容を少しご紹介します。

─────────目次紹介─────────
  1.テーマ学習
   ◎地球のかけら
   ◎人のからだ
  2.はいらいと
  3.次回予告

─────────内容紹介─────────

=== 1.テーマ学習 ===

◎地球のかけら

私たちの暮らす大きな地球のことを、身近な「土」や「石」の
特徴を調べることから学んでいきます。山から川へ、川から海へ、
また、地中から地表へと地球規模で移動していく石ころたち‥‥、
地球はそれ自体が「生きている」ことに興味をもってもらいたい
と思います。

◎人のからだ

「けがをするとどうして血が出るの?」「甘いものを食べると
どうして虫歯になるの?」といったからだに関する身近な
「ふしぎ」に迫り、主に感覚器官などの外側から見える部分の
役割について学びました。丈夫なからだを作るために何をすれば
よいのか、かぜや虫歯のことを勉強して、日常生活を見直す
きっかけとなればと思います。

=== 2.はいらいと ===

毎日の出来事の中から、今回は、以下の4シーンをご紹介します。
特に日本語作文は子どもの豊かな感性があふれる作品となって
います。是非ご覧ください!

《リス・アップリケ工房》(アート)
《LISこうえんたんけんたい》(体育)
《書き初めにいどむ!》(日本語)
《じっくりと見る しっかりと表現する》(日本語 作文)

=== 3.次回予告 ===

2学期前半のテーマは2つ、「まち」と「虫」です。
 *  *  *

・・・以上のような内容となっています。
ぜひ、ご覧になってみてください。
http://www.lis-global.com/newsletter/newsletter10.htm

───────────────────────────────
企画編集:鈴木 真理加

⇒ ホームページ http://www.lis-global.com
⇒ 問い合わせ school@lis-global.com
⇒ 住所 〒180-0002 武蔵野市吉祥寺東町4−6−13
⇒ 電話 0422-23-2702 FAX 0422-23-2703
⇒ メールマガジン購読登録・解除・バックナンバー
http://www.lis-global.com/magazine.htm

・ラーンネットのホームページ http://www.l-net.com/
・炭谷俊樹「第3の教育」メルマガ http://www.l-net.com/tshp/mag/

             無断転載はしないでください
────────────────────────────────